〜食べない=出ない、は当たり前!〜
「痩せたいから…」と食事を減らすダイエット、していませんか?
でも、実はそれが便秘を引き起こしている原因かもしれません(>_<)
便秘と食事量は、とても密接な関係があります!
ごはんを食べない → 腸に便が作られない → 出るものがない → 便秘に。
…これ、実は当たり前の流れなんです。
腸は、食べたものが運ばれてきて、初めて“動く”臓器(^-^)
つまり「食べること」は、腸にとってスイッチを入れる合図のようなもの☆
だから、食べなければ腸はサボり気味に💦
目指すべき形は、「ちゃんと食べて、スッキリ出す」こと。
この流れができると、
✔代謝が上がりやすくなる
✔腸内環境が整って“痩せる”にもつながる
✔肌やメンタルの調子も安定
と、嬉しい循環が始まります。
🌿まずは、食べることを怖がらないこと。
そのうえで、腸がちゃんと働ける環境をつくることが、腸活ダイエットの基本です。
そして腸もみは、「出せる体」に整えるサポートとしてとても効果的。
腸の動きを活性化させて、体の内側からリズムを整えていきましょう♪
痩せたいなら、出すことから始める。
ここが、ほんとうのスタートラインかもしれません✨