体質改善のために、サラダや野菜中心の生活に気をつけている女性、多いですよね🥬
特に40代以降の方は、食事に気をつかっている方が本当に増えています(^-^)
でも、実はそんな方こそ「スッキリしない」「便秘が改善しない」と悩まれているケースも多いんです
それ、原因は「野菜の量」ではなくて、”お米の不足”かもしれません。
なぜ「お米」が大事なの?
ご飯=炭水化物=太る、
というイメージが強いかもしれませんが、
実はお米には、野菜よりも効率的に塩分(ナトリウム)やミネラルを取り込むサポートをしてくれる働きがあります✨
この塩分やミネラルは、腸のぜん動運動(動き)を助ける重要な要素。
つまり、ごはんを抜くことでスムーズな排出ができなくなり、便秘が悪化してしまうこともあるんです!!
食物繊維だけじゃ、足りないこと?(>_<)
もちろん野菜に含まれる食物繊維も大切。
でも、「食物繊維だけで改善する」のは難しいのがアラフォー以降のカラダの特徴(´;ω;`)ウッ…
栄養が足りていない状態で、サラダや腸活ヨーグルトを増やすよりも、
まずは「お米をちゃんと食べること。エネルギー源をしっかり摂ることで、腸が元気に働き出します✨
今日からできること
・朝に小さめのおにぎりを1個プラス🍙
・冷ご飯を活用してレジスタントスターチも◎
・味噌汁など塩分のある汁物と一緒に食べて吸収率UP!
体質改善は「がんばる」より「見直す」が近道です♪
ぜひあなたの腸も、お米でスイッチを入れてあげてくださいね🌿