「腸活もダイエットも頑張ってるのに、また間食しちゃった…」
そんなふうに落ち込むこと、ありますよね(>_<)
でも実は、腸を整えて痩せやすい体をつくるには、“気持ち”の整え方もとても大事☆
腸と心はつながっていると言われていて、ストレスや自己否定は腸の動きを乱し、結果的にダイエットの妨げになることもあります。
そんなときに役立つのが、“ラテラルシンキング(水平思考)”✨
これは、「失敗=ダメ」じゃなくて、「気づけた=成長」と捉え直す思考法です(*^-^*)
たとえば、以前は無意識に食べていたのに、今は「またやっちゃった」と思える自分がいる。
それだけでも、立派な前進なんです!!
腸活でも同じ。完璧に発酵食品をとったり、食事をコントロールできなくても、
“気づいて、また戻ってこれる”行動力が、長く続けるコツ🌱
そしてなにより、自分を認めることが、腸もダイエットも前向きに進める一歩に。
できなかったことよりも、
「今日は水を1杯多く飲めた」
「朝、少し歩けた」
そんな小さなことに目を向けていきませんか?
腸もココロも前向きになるヒント、もっと知りたい方は、女ひお気軽にご相談くださいね♪